前後屈で痛い
立ったまま腰を後ろに反ると痛い方。このタイプは骨盤が前傾しています。
骨盤が前傾しているのに上半身が後ろに倒れるから、腰に剪断力が加わり痛みが出ます。このタイプの人は大腿四頭筋が緊張している事が多いです。
大腿四頭筋は骨盤の前から出て膝下まで出ている筋肉なので
大腿四頭筋が緊張して縮むと骨盤を前傾させてしまいます。
またこの時治療で上から腰を揉んでしまうと反りが余計キツくなり症状が悪化します。
逆立ったままに前屈して痛みが出る人は骨盤が後傾しています。骨盤が後傾している状態で上半身が前傾していくので腰の筋肉が引き伸ばされて痛みが出ます。
このタイプの人は猫背で体幹の筋肉が弱っている人が多いです。
猫背になると動きの連動で骨盤が後傾しやすくなります。
そして体幹の筋肉(特に腹筋のインナーマッスル)が弱いのでいい姿勢がキープ
出来ません。お腹を引っ込めるだけでインナーマッスルは鍛えられるので(ドローイン)、歩いているときや思い出したときにお腹を引っ込めましょう。


※初診時に無断キャンセルされた方は今後一切ご予約の受けはできません。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ |
15:00~19:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★ |
完全予約制
★17:00まで
定休日/金曜午前・日曜・祭日・第3木曜
〒321-0923
栃木県宇都宮市下栗町704-43